沖縄体験Ⅲ
カヌーでマングローブの森へ
入り江を上ると延々と続くマングローブ
軽くバドルで漕ぐだけでスーイスーイ進みます
後ろで舵取りの息子に任せて、わたしは「右ぃ、左ぃ、すすめー」と指示するだけ たのしッ!
大きなカニが横切ったり、ボラの大群が川を上るとコイの大群に変わり、川岸にはハゼやエビ
手付かずの沖縄スバラシイ!
大学の調査用の目印棒(中央水面)、触ったら「抜いちゃいけませんよー」って言われました。
水の流れは日々変わり地形も変わるマングローブの森、この棒を目印に毎年調査隊が入られるんだそうです。
スコールのような雨が降ったりやんだり これもまた、たのしッ!
2時間程カヌーを楽しんで
飼いフクロウに別れを告げて
シャワー完備で、すっきりして体験終了
楽しい話、たくさんありがとうございました。
テレビで見たり本を読んでなんとなくわかっていても、
体験することにはかなわない。
入り江を上ると延々と続くマングローブ
軽くバドルで漕ぐだけでスーイスーイ進みます
後ろで舵取りの息子に任せて、わたしは「右ぃ、左ぃ、すすめー」と指示するだけ たのしッ!
大きなカニが横切ったり、ボラの大群が川を上るとコイの大群に変わり、川岸にはハゼやエビ
手付かずの沖縄スバラシイ!
大学の調査用の目印棒(中央水面)、触ったら「抜いちゃいけませんよー」って言われました。
水の流れは日々変わり地形も変わるマングローブの森、この棒を目印に毎年調査隊が入られるんだそうです。
スコールのような雨が降ったりやんだり これもまた、たのしッ!
2時間程カヌーを楽しんで
飼いフクロウに別れを告げて
シャワー完備で、すっきりして体験終了
楽しい話、たくさんありがとうございました。
テレビで見たり本を読んでなんとなくわかっていても、
体験することにはかなわない。
この記事へのコメント